堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月11日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

#三角関係でしょうか?

この付近の発見報告

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.