堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月11日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

#三角関係でしょうか?

この付近の発見報告

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.