堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月6日

オオルリ若鳥

分類
鳥類
発見者コメント

さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.