堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月4日

アメンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園日本庭園にて

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.