堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

アカアシオオアオカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.