堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

シロテンハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.