堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月20日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

何処を見てるのかな?

この付近の発見報告

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.