堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月14日

シンジュノキカワガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱っていたのか死んだふりをしていたのか大人しかったです。

次の日、行ってみましたが見つからず、シンジュノキを調べると幼虫が沢山見つかりました。

成虫のいた場所の近くに繭らしきものも見つけました。

この付近の発見報告

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.