堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月26日

ヤブキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.