堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月26日

ヤブキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.