堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメリュウキンカ
堺には沢山のヒメリュウキンカが空き地や住宅軒先に。 キンポウゲ科の園芸植...

発見日 : 2023年3月24日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.