堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月20日

ジョウビタキ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

見ているこちらが寒くなりました。

この付近の発見報告

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.