堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月24日

アオバト

分類
鳥類
発見者コメント

イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました
眠っていたらしくこちらに気付いて羽を伸ばしたり運動を始めました。
園路を通る方が何ですかと聞かれ居場所と名前を説明すると
皆さん初めて見たと喜んでいました。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.