堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

オニノゲシ

分類
植物

この付近の発見報告

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.