堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

オニノゲシ

分類
植物

この付近の発見報告

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.