堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月17日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

暗い場所に止まっていました。

この付近の発見報告

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.