堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月2日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

シベリアイタチ
野良猫の餌を食べに来ているようです。

発見日 : 2023年6月17日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.