堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月24日

サクラ属の1種

分類
植物
発見者コメント

御廟山古墳のカンザクラ

承認コメント

写真では種の同定までできなかったため、サクラ属の1種といたしました。

この付近の発見報告

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.