堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月24日

サクラ属の1種

分類
植物
発見者コメント

御廟山古墳のカンザクラ

承認コメント

写真では種の同定までできなかったため、サクラ属の1種といたしました。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.