堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月24日

サクラ属の1種

分類
植物
発見者コメント

御廟山古墳のカンザクラ

承認コメント

写真では種の同定までできなかったため、サクラ属の1種といたしました。

この付近の発見報告

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.