堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月18日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

よく熟れた美味しそうな柿でした。

この付近の発見報告

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.