堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.