堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.