堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月5日

ハナズオウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

バン

発見日 : 2024年1月7日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ハシビロガモ
向陵公園に今年も渡り鳥たち到来

発見日 : 2023年11月4日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.