堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月11日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.