堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月11日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.