堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月29日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

メスは初めて見ました。

この付近の発見報告

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.