堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月20日

カワズザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.