堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月20日

カワズザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.