堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月12日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

この付近の発見報告

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.