堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月2日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.