堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月9日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.