堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

ブルーギル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

御廟山古墳の濠の排水口に。

この付近の発見報告

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.