堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.