堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.