堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月2日

クロナガタマムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.