堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月25日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

この付近の発見報告

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.