堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月25日

コモンツチバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました
最後の画像を拡大するとアリのようなものを咥えています。

承認コメント

キンケハラナガツチバチと投稿いただきましたが、写真で確認できる特徴からコモンツチバチとさせていただきます。

この付近の発見報告

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.