堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月15日

マエアカスカシノメイガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.