堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月2日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.