堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月2日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.