堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月2日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.