堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.