堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月22日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.