堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ベッコウクモバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.