堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月27日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.