堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月2日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.