堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月1日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.