堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

カラタネオガタマ

分類
植物

この付近の発見報告

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.