堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

カラタネオガタマ

分類
植物

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.