堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月15日

マサキ

分類
植物

この付近の発見報告

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.