堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月15日

マサキ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.