堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月17日

ナガミヒナゲシ

分類
植物
発見者コメント

この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

この付近の発見報告

マツカレハ

発見日 : 2024年4月28日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月22日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

モモスズメ

発見日 : 2024年7月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ムクゲコノハ?

発見日 : 2023年10月20日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年8月10日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

ハゼノキ
南宗寺のハゼの紅葉が見事です。

発見日 : 2024年11月15日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年7月29日

ヒメリュウキンカ
堺には沢山のヒメリュウキンカが空き地や住宅軒先に。 キンポウゲ科の園芸植...

発見日 : 2023年3月24日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

スズメ
中之町公園のすずめさん

発見日 : 2024年2月9日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ミツバツツジ

発見日 : 2024年4月13日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

ハブランサス

発見日 : 2024年7月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.