堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

シロバナスイセン

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.