堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月3日

ホタルガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.