堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月3日

アゲハチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

この付近の発見報告

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.