堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.