堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.