堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.