堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月30日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.