堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.