堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月27日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚はなくなっていたので、水中で飲み込んだのでしょうか?

この付近の発見報告

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.