堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月7日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.